top of page

 

 健康王国は、笑顔・元気・健康をテーマに、音楽療養ソフトコンテンツ、「健康王国」を搭載したカラオケ機器「JOYSOUND FESTA」です。

 「歌う」・「体を動かす」・「観る/癒す」・「遊ぶ」の4つの特徴を活かして、カラオケをはじめ、体操・ダンス、昭和ニュース映像、テレビ紙芝居、クイズ、パーティーゲーム(ビンゴ他)などがありますので、子どもから高齢者まで幅広く利用していただけます。

 このたび、都野津町づくり協議会は「健康王国(JOYSOUND FESTA)」を購入整備しました。

 *「健康王国」は、有料でご利用いただけます。

 【料金】1日3,000円

  • 質問.1 利用基準は…?
    回答.1 健康王国の利用は、次の要件をすべて満たす必要があります。 ※すべての要件を満たさないと利用できません。  営利を目的としない利用(活動やイベントなど)であること  都野津町づくり協議会の健康王国利用イメージを、著しく損ねることがないと認められる利用内容であること  健康王国の利用後、「利用の感想」及び「利用の様子がわかる写真等」の提出について、同意していただけること (健康王国は、江津市補助事業により購入整備していますので、何卒ご理解ご協力ください)
  • 質問.2 利用対象者は…?
    回答.2 利用対象者は、次のとおりです。 都野津町づくり協議会会員(自治会加入世帯) 都野津町づくり協議会が予め認めた組織・団体・グループなど    (例)自治会、老人クラブ、こども会 ほか   ※ 事前に、都野津町づくり協議会にお問い合わせください 
  • 質問.3 利用できる時間は…?
    回答.3 都野津町づくり協議会会員(会員は自治会加入世帯)による個人利用の場合  健康王国の管理上、平日のあぷりこ(都野津地域コミュニティ交流センター)事務所開所時間(9時00分から17時00分まで)内です。 都野津町づくり協議会が予め認めた組織・団体・グループなどによる利用の場合  一回の利用時間は、72時間以内(3日以内)です。  また、平日のほか、土曜日、日曜日、祝祭日などの休日も利用できます。  休日に利用する場合は、健康王国を休日前に利用者へ引き渡し、休日後に利用者から返却していただくことを基本としますが、詳細については別途ご案内いたします。  利用時間につきましては、必要最小限でお願いいたします。  できるだけ多くの町民が利用できるようご理解ご協力ください。
  • 質問.4 利用できる場所は…?
    回答.4 都野津町づくり協議会会員(会員は自治会加入世帯)による個人利用の場合  健康王国の管理上、あぷりこ(都野津地域コミュニティ交流センター)内です。 都野津町づくり協議会が予め認めた組織・団体・グループなどによる利用の場合  あぷりこ(都野津地域コミュニティ交流センター)を含む都野津地域内です。  なお、あぷりこ(都野津地域コミュニティ交流センター)以外で利用する場合、健康王国を安全に搬入(搬出)できることが前提となります。  ※搬入(搬出)方法につきましては、別途ご案内いたします。
  • 質問.5 利用申込の方法は…?
    回答.5  利用希望日の7日前までに、都野津町づくり協議会事務局(電話:53-0453)へ申込の手続きを行ってください。  なお、都野津町づくり協議会会員(会員は自治会加入世帯)は、申込時に会員証明のため、自治会長などに確認をさせていただくことがあります。  都野津町づくり協議会が予め認めた組織・団体・グループなどは、代表者(自治会長や団体の長など)が、申込の手続きを行ってください。
  • 質問.6 操作や運搬の方法は…?
    回答.6 ご利用時に、詳しくご説明させていただきます。

​令和2年4月21日現在

bottom of page