top of page
HP掲載用寄稿投稿あぷりこひろば 透過.png

2023.04.22 都野津町づくり協議会 広報部

 広報紙「あぷりこ」への寄稿(投稿)は休止中です。

 

2020.04.21 広報部

広報紙「あぷりこ」への寄稿(投稿)についてご案内いたします。

寄稿(投稿)あぷりこひろば

【休止中】

 

町民の皆様から、気軽に自由な形態で、広報紙「あぷりこ」へ寄稿(投稿)してください。

  • 掲載は、広報紙あぷりこ №44・7月号から開始予定!

  • 謝礼品もあるよ

1.寄稿(投稿)できるもの

◎ 記事や写真、イラスト等々

◎ テーマは「自由」です

【参考】 寄稿(投稿)の例

  • 世相などと絡めた川柳

  • 現代社会や我が町「都野津」などを風刺した一言程度の短文やイラスト

  • 都野津の過去・現在・未来をイメージしたイラスト等

  • 都野津で撮影した写真(祭りや自然風景、町並み等) 

  • ※写真の題名と概説も記入ください

  • 「わたしの家族・わたしのペット」と称した、町民の皆様の家族(赤ちゃんや子ども等)、ペット(犬や猫等)の写真

  • ※家族やペットの特徴(性格、特技等)も記入ください

2.寄稿(投稿)の留意事項

「広報紙あぷりこ」は、パソコン、ワード(Word)で編集(作成)しております。

寄稿(投稿)される「記事(文章)」、「写真・イラスト」等については、可能な限り電子媒体を使用して、ワード(Word)に対応する状態の完成データでお願いいたします。

また、手書きの原稿やイラスト、プリントされた写真による寄稿(投稿)も可能ですが、編集作業の時間が膨大になるため、広報紙の掲載まで数か月かかることもございます。

  1. 記事(文章)などの文字数は、最大400字以内に収めてください。

  2. 趣旨を変えずに原稿(記事)の添削や写真等の一部を切り取って掲載することがあります。

  3. 掲載分(採用分)については、「謝礼品」を贈ります。

  4. 寄稿(投稿)された記事、写真、イラスト等は返却しません。※返却希望の場合を除く。

  5. 掲載分(採用分)の著作権は、都野津町づくり協議会に帰属。※寄稿者本人の利用は妨げない。

  6. 掲載(採用)基準について

  • イ)「広報誌 あぷりこ」の趣旨に合わない内容や公序良俗に反する内容のほか、都野津町づくり協議会が不適当と判断したものは掲載できません。

  • ロ)掲載する寄稿(投稿)の件数や内容(掲載量)等が多い月は、複数回に分けて、寄稿(投稿)の受付順に掲載します。※寄稿(投稿)の内容等で掲載順序を入れ替えることがある。

  • ハ)同一者から一度に複数の寄稿(投稿)をされたときは、複数回に分けて掲載します。

3.寄稿(投稿)の方法

毎月末日(初回のみ5月末日)までに、住所(町内)、氏名(ニックネームは掲載時のみ使用が可能)、連絡先(電話番号等)を明記のうえ、以下の方法により寄稿(投稿)してください。

【直接持ち込み】

あぷりこ

(都野津地域コミュニティ交流センター)

 江津市都野津町2358-1

  • 平日(祝祭日除く)9:00から17:00まで

  • 上記以外の場合「ポスト投函」

【ホームページ】

こちらは、電子ファイル(電子データ)に限定しております。

このため、手書きの原稿やイラスト、プリントされた写真による寄稿(投稿)につきましては、恐れ入りますが、「あぷりこ(都野津地域コミュニティ交流センター)」宛てに直接お持ち込みしていただきますようお願いいたします。

  •  あぷりこひろば に寄稿(投稿)する 

  • ※寄稿(投稿)入力フォームのページが開きます。(休止中)

<参考>

 

お問い合わせ先

都野津町づくり協議会

あぷりこひろば に寄稿(投稿)する
bottom of page