top of page

2020.10.09

都野津地域コミュニティ交流センター使用指針は、今後(令和2年10月1日以降)、期間を定めることなく、現行の内容を継続して実施します。

都野津地域コミュニティ交流センター使用指針

【方針】 

 新型コロナウイルス対策を受けての新生活スタイルに沿った使用指針として、「3密」を避け、また、下記事項に留意した利用スタイルを、当分の間実施する。

【3密とは】

 密閉空間

  • 換気の悪い密閉空間である

 密集場所

  • 多くの人が密集している

 密接場面

  • 互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる

◎会話(穏やかな口調、激しい口論、大きな発声など)や激しい呼吸など、様々な飛沫状況を想定したうえで、人との間隔・角度・室内の換気・開放された空間及び時間を考慮する。また、接触感染についても留意し、間接的な接触を伴うものについても十分注意が必要。マスクの使用については、以上の留意点を考慮したうえで的確に行う。

当分の間(適用期間:6月1日から6月14日まで▶これ以降は、適用期間を延長 )実施する、都野津地域コミュニティ交流センターの使用について

  1. ホールで20人以下、ホール以外では10人以下の使用であること。

  2. 参加者若しくは団体が「健康観察表」に記入すること。

  3. 使用時間は、1時間から2時間とし、最大3時間を限度とする。

  4. その他感染拡大防止策に留意すること。

☆地域会議及び集会

  • 密集を避けた部屋を選び、11人を超える会議は、集会室とする。

  • 会議時間は、1時間以内とし可能な限り昼間に開催する。

☆集会室利用(運動を伴う)

  • 参加者数は、可能な限り20人を超えないようにする。

  • 使用時間は1時間~2時間以内とする。

  • マスクについて、「酸欠には十分配慮」したうえで使用する。

  • 集会室の使用は、都野津町づくり協議会主催の地域集会を優先する。

☆研修室・図書室・和室・調理室利用

  • ​使用時間は1時間から2時間以内とする。

 令和2年5月29日

都野津地域コミュニティ交流センター

センター長​​

施設のご使用にあたってのお願い

  • ​人との間隔を、できるだけ2m(最低1m)空けていただくため、ホールで20人以下、ホール以外で10人以下の使用をお願いいたします。

  • ​参加者若しくは団体は、都野津地域コミュニティ交流センター指定の「健康観察表」に記入していただきます。

  • 使用時間は、1時間から2時間とし、最大3時間を限度としてください。

  • 感染拡大防止のため、マスクの着用のご協力をお願いいたします。

  • なお、「酸欠」等に十分留意して、ご無理のない範囲でマスクを着用してください。

  • 感染拡大防止のため、手指の消毒のご協力をお願いいたします。

  • 感染拡大防止のため、定期的に換気のご協力をお願いいたします。

  • 感染拡大防止のため、施設及び施設の器具等の消毒を行っています。ご理解ご協力をお願いいたします。

Please reload

bottom of page